いかけやのおっちゃん

素人の適当な修理ブログ。 ご覧になるのはご自由ですが、それをまねた結果、生じたいかなる事故や損害等、一切の責任は負いません。 自己責任 という事が理解できない方、お約束出来ない方は退出ください。 逆に アドバイス や お智恵 をいただくのは大歓迎です。 そのような扱いでよろしくお願いいたします。

今日も やりたいことは いっぱいあるよねぇ。

2016年04月

震災に遭われた熊本の方、頑張って。

保管しているオートバイのキャブレターが、又々オーバーフローしてしまいました。
その対処の地味な作業記録です。

7208824e.jpg


先ずこれをみがいて、先の方を。
ピタッとガソリンを止めれるようにと。

2d714da6.jpg


今回の主な目的の、このガソリンの通る穴?上の部品が上下する穴、綿棒にメタルなんとかを付けて、グリングリンとやってみました。
縦にもピストン運動をしましたので、滑りもよくなったのではないでしょうか。

9d46f378.jpg


フロートをとめているピンもピカピカにしときます。

4819e8e2.jpg


フロートの高さをモノサシで測り、こんなもんだろ。

本当のところは何回もにらめっこしてるんですよ。

14379195.jpg


また、組み直しました。


また、今のところは漏れていませんし、一瞬にして掛かりました。
さぁ、いつまで持つかな。
だめなら、フロートを新品にしましょうか。


ニュースで、被災地熊本にまで出向き火事場泥棒のごとき窃盗犯罪を犯した人が福岡在住とか聞くとやりきれない思いになる。
法の裁きに委ねるしかないのでしょうが、人としてどうなってんだって話しです。


二時間もあれば行くことのできる福岡に住んでて出来ることってそんなことしかおもいつかんのか。何もできないのなら、せめて悪さをすなっ。
とか思います。

おやじより、おっちゃんとかおっさんというのがあってるかんじ。
ということで 「いかけやのおっちゃん」 とさせていただきました。

先日より、キャブの調子もよく、天気さえよければ引き出して乗ってました。
昨日も、何とか夕陽がおがめると思い、山に上がってきたのですが、前回オーパーフローのガス欠になった
同じ場所でまたしても、同じ症状。

リザーブにしても掛かる様子が無い。これは。あれか?あれやろ。

今回は燃料の全てをアスファルトにぶちまける前にコックオフ。
下り道を惰性でスタンドに直行。
車体を振って、いくつかの登り部分はうまくエンジンが掛かった。
スタンドでは、給油量10.47L 本当のカラだった。
燃費を測定すると、前回より228キロ走行し、21.8km/L ということで、こいつにしては悪くはありません。

今回は最後の最後にオーバーフローをしたけれどもそれまでは、ほぼ順調できたという事でしょうか。
こんどは根本から、直してやりたいけど、タンクが錆びてるかなぁ。

17c299ac.jpg


ねっ、おもらし。
まぁ、しかし。
こんなのは可愛いもの。こんどキャブを掃除してやるばい。その為にヘックスに変えたんじゃけー。
なんか綿ボーの先に研磨剤を付けて、ニードルの当たる所をグリングリンすると直ると書いてあるので
これをやってみようと思います。



セローは中々ハンドルまわりが狭く、スマホの台がうまくつけれないままきてました。
これまでもいくつか買いましたが、そのままではどうもうまく付けれない。
 
付けても振動でぼっきりとアルミのステーが折れた事もありました。
やはり見知らぬ場所へ行くときは、ナビ機能が欲しい。
 
やっと本日、夕方から何とか付けました。
 
今日の・・・完成写真はこれ。
 
a05b26b8.jpg


スマホの時間が19時57分を指しているので、約1時間40分くらい、
あーだこーだとやってた事になります。
 
ベースとしたのはミノウラのサイクル用。安くて品質が良いと評判です。
(だいぶ昔に買った時の情報です。
 
実際、アイフォンが私の使用しているケースごと、がっちりつかめる仕組みが気に入ってます。
 
39be95cd.jpg

 
まずは近所のホームセンター「ナフコ」に行き、買い出し。
 お買い上げ167円 (長いボルト93円、高ナット43円ナット13円 ワッシャ10円 ワッシャ8円 税金12円)

右の黒いボルトはレンサルハンドルのツッパリ棒を留めているHEXボルト。
今回はこいつをはずして、左のボルトを貫通させ、長めのナットで固定して、この長くなった先にミノウラのスマホ台を取り付ける計画です。
 
 
c9bb8916.jpg

 
こんな感じで付ける予定。
 
 
 
dd3b060d.jpg

 
裏側から見るとこんな感じです。
 
924cfd61.jpg

 
土台となる部分。
下からボルトを貫通してワッシャを入れ長ナットで締めて固定。
その上にミノウラの土台を組み換えて固定。
仮組みで問題発生。
ミノウラの土台のハンドルを掴む部分がジャマになってしまいます。
 
24e5135a.jpg

 
ハンドルを掴む構造になっている部分が今回はクラッチケーブルを直撃。
これは切るしかない。
しかし金きり鋸は家にある。
 
おっ、なんか小さい金きり鋸のようなのがあるぞ。誰のだ。
替え刃もある、なになに・・・木工用の糸鋸です。
切れるかいな。そっとギーコギーコ、ギーコ、ギーコ。
 
4c3d7a6e.jpg

 
けっこう綺麗に切れました。
糸鋸もなかなか使えます。
まぁ、アルミですからね。
 
9a10dd7e.jpg

 
どういう訳か、
ヤスリまである。キコキコキコ。
ざっと綺麗になりました。
 
ハンドルのツッパリ棒を留めているネジはM6なので、がっちりした物です。
ただ取り付けて見ると画面が真上を向きます。
これは行けません。
このやり方では、手前に向ける自由度が無い設計です。
 
そうです。
長ナットでぎゅっと締めた後、間にビニールパイプをカラーがわりに挿しました。
そしてボルトの先にナットをいれておき、そばにあった鉄のパイプを少し差し込み、グイッと手前に曲げ角度を付けました。
(いつもの力技です。)
 
するとこのような立派なスマホ台ができたという訳です。
組み方を変えましたので、緩み止めのついたM6のナットを一つ追加し、それでトップをとめて完結です。
 1e43ca65.jpg

 
久しぶりに満足の出来?でしょうか。
後は使ってみないと分かりません。
 
翌日です。
早速使用してみます。
 
f7e9d980.jpg

スマホが自動でロックをしないに設定?し、画面が消えないようにします。
 
b9ec3d82.jpg

 
取り付けはこんな感じです。
ハンドルを握ると角度がちょうど良いです。
 
19f0145e.jpg

 走行中の振動も気にならず、地図をチラミできます。
問題はミノウラ、スマホを挟んでいないとビリビリ音がでます。
マフラーのネジが緩んだのかと思った。

昨日、家族で一月間無事にすごせたことを感謝しました。
隣の県では沢山の方が亡くなり、物資の不足などで、苦しまれている。
そんな中でも、不謹慎かもしれませんが、今日は綺麗な夕日を見て癒されました。

7c36b725.jpg


 悲惨な震災も、自然の姿の一つであり、今日の綺麗な夕日も自然の姿で、悲惨な目に遭えば悲しみ、綺麗なものを見せていただけば、素直に喜ぶのも大切な事と思います。

6c9e137f.jpg


 どうせ何かを食べないと生きてもいけないし。私が断食をしても何にもならない。
 
a3bf5a1c.jpg


人なんて、自然という大きな力の前ではあまりにも無力な反面、人間を本来の人間に進める為に生き物のように自然が在るとも思えます。
全ての人が、良い心の人ばかりに変われば、自然も別の姿を見せてくれるものと信じます。
天災は人災と言う方がありますが、それを信じます。
今、同じ事務所にいる人達は、ペットボトルの水やら、カップラーメンやらをドンドン車に載せて、熊本に向かっています。
義援金を届けに来る人もいますし、お金を出すから商品を届けてほしいという依頼も来てます。
人って素晴らしいとも思います。この人がこのお金を?普段は・・・えっって言う事がままあります。
私は保険代理店ですから、火災保険や傷害保険でケガの人などがいたら事故を受付ます。

ずっと地震から、逃げ回る訳にはいきませんから、かけらでも感謝ができる事があればしていこうと家族で話しあいました。

2b18fc3d.jpg


セローは、少しのゆれ程度では倒れないように板に貼り付けています。
趣味のおもちゃでありますが、非常時のライフラインの確保用に保管している物でもあります。
使いたい時に壊れてたというのは嫌ですから、人間的にできる事はしておきます。
できるならずっと楽しい面だけで、使いたいものです。



今、福岡も地震は相当揺れてます。
一階に下りて学習机の本立て部分を寝かしてきました。
家と家具とのワイヤーリングをもっとしっかりしておいた方がよかったなぁ。
これでおさまって欲しいですね。
子供の一人は、むちゃくちゃ揺れたっちゃけど、って言ってました。
今友達から、夜の3時に電話があって大丈夫ですか?って。
寝てたのを起された感じでしたが、心配の気持ちはありがたいものですね。

↑このページのトップヘ