いかけやのおっちゃん

素人の適当な修理ブログ。 ご覧になるのはご自由ですが、それをまねた結果、生じたいかなる事故や損害等、一切の責任は負いません。 自己責任 という事が理解できない方、お約束出来ない方は退出ください。 逆に アドバイス や お智恵 をいただくのは大歓迎です。 そのような扱いでよろしくお願いいたします。

今日も やりたいことは いっぱいあるよねぇ。

2014年11月

3307e274.jpg


時間的には、夕日に間に合う時間でしたが、早々にモヤの中にお日様は入ってしまいました。


b7fdddb6.jpg


山の上には、二台の中型がおりましたが、ここまで路面は濡れ濡れでした。
落ち葉と濡れ濡れなので、私の軽量車両でも慎重に上がって来ましたが、400ccクラスでは更に慎重に来たことでしょう。
改造パーツは幾つかあったようです。本当の走りやでは無く、普通の好きな方たちという感じで、山につくなり頭をさげて挨拶をしてくれました。
一台はヨシムラのステッカー、一台はモリワキのステッカーが貼ってありました。
好きなのでしょう。昔は自分も貼った事がありましたDAXに無限のシール

降りる時には、地元走りの私に道を開けてくれました。

568694da.jpg


私の住む町の灯です。
セローのヘッドライトを付けている為かピントが合わないのがまた、幻想的にみえます。

下ってしまう頃、町内放送がかかり、88番札所で火事が発生との内容でした。
ちょうどそのスピーカーの横を通過していましたので、すごい大きな音量でびっくらこいちゃいました。
近所の人は大変でしょう。

5809d967.jpg


偶々街で撮影した新車の運搬状況です。
ランクル70新車、走っているのも見ます。けっこう売れているようですね

今日は、午後からスピーカーの配線をし、夕方の前に山にあがりました。
子ども二人と3人なので車です。
 
3990dd12.jpg

久しぶりに見た綺麗な夕日です。
 
 
4194c061.jpg

これはなんでしょう。ケンウッドのPRではありません。
 
62c007b7.jpg

スモールライトをつけると、同時に点燈するのです。
 
この照明が運転の際の邪魔にならないだろうかと思っていましたが、これは暗くなってからの撮影ですので何とか光って見えますが、思っていたより低い照度です。
しかしなかなかのバックシャンではありませんか?
 
6c24c6e2.jpg

どうですかー、何か大人のカップルです。中々うしろ姿がかっこよいです。ナイスバックシャン?
 
d5411708.jpg

今日の夕日です。
ひさしぶりに綺麗でしたね。
肝心のスピーカーの音はやはり、けっこういいです。
私の耳で聞く限りでは、一切の雑音も拾ってません。
使う宛の無かったスピーカーのリユースとして、残りの寿命を全うさせてやりましょう。

 

職場の同僚と今日はおもむろに豚カツを食いに行こうという事になりました。
 
そこは、久山という所、あまり言いたくはないです。
ネットにも結構出てます。
携帯使用禁止というラベルが貼ってあったので、それは携帯で話しをしないようにと勝手に受けとったのですが、もしかしたら写真をとってはいけないという事だったらルール違反になってしまうので、その時はおっしゃっていただいたら削除しますね。
 
今日の豚カツやさんは、実に心のあるお店で、店名は言わないようにします。
今日行っても既に混んでいるのに、更に込むのは厳しいので。
 
d26cbaf3.jpg

これはロースの並です。何で写真では伝わらないのでしょう。
残念です。
 
8388364f.jpg

 
カウンターで食べてます。
もう熱々ですし、断面は2センチほどあります
それでやわらかい、感動です、口の中やけどしてます。
噂は本当で、文句なしにおいしい。
しかも500円を追加して、替玉ならぬ替え豚を2皿頼みました。
すると、ロースの替え豚を頼んだはずなのに、ここでヒレ肉の替豚を二人にいただきました。
それは、店が開店して私たちが入ったときは座敷に座ったんですが、しばらくすると家族ずれがきて、子どもがいるので座敷を希望しているのがわかりました。
座敷の客は私たちも含めて、まだオーダーをしたばかりなので相当時間が掛かる事が分かる為、店内も居場所が厳しいことなどあり、店員さんは家族ずれに車で待つように伝えていました。
私たちは2人なので、カウンターに行きましょうかと店員さんに話して移動しましたが、そのお礼にとヒレカツを一皿ずつプレゼントしてくれました。快くいただきました。やはりやわらかさが一枚上です。
その後、ロースの替え豚もきて、もう腹一杯。私のつれはご飯のお代わりまでしてましたので、たぶん大変でしょう。
 
5eb043d5.jpg

 
豚カツは当然ながら、ご飯も、漬け物も、味噌汁も、心遣いも一級品。
ごちそうさま。
  
 
 

日中は天気がよくて、お山に登ります。
 
0baba780.jpg

 
お山の上でたまたまいっしょになったジュベルの方とお話。
このジュベルは新車で昨年購入され、1万㎞走行、まだ新車のようにピカピカです。
200ccという事で、セローより軽そうです。
 
33d26d59.jpg

 
紅葉の中、セローです。
 
 
b00381ac.jpg

 
山を下る途中の喫茶店の紅葉、ここは綺麗に色がでています。
山から下りてきました。
 
家に一度は戻りましたが、夕方5時、ふとあれの続きをやりたくなってしまいました。
 
子どもに工作しに行くけど来る人・・・というと、一人が挙手をしてくれました。3男です。
 
次にする事とは、ベニヤ板のニス塗り。
ce0da9f2.jpg

これは2回目です。
ムラムラなのは、まぁしょうがないです。
一度塗ると少し時間を置かなくては次に塗れません。
 
ニスが乾く間に、後のスピーカーを外して、前に付け替えます。
 
31f9a49d.jpg

アルパインの10センチ。
 
一度は前にカロッツェリアを付けてましたが、同じくシボレーに乗っている方に、取り付けてあげちゃったのでした。
よってその人のシボレーMWについていたノーマルスピーカーがこいつにつけられてました。(やはり音はしょぼっかった。かな)
 
e910b7d3.jpg

もう良かろう。
3度めの塗りです。ムラムラですけど、もう終わりです。
いいのです。
 
 
0cb0b5c0.jpg

 
もう待ちきれません。付き合ってくれた3男へのご褒美の意味でも設置をしちゃいます。どうですかぁ?
 
f37451b7.jpg

 
中々いけてますでしょ。ニスの色はマホガニー。
なんども磨いて塗ってを繰り返せば、バイオリンの色になるのかもしれませんが。もうお腹いっぱいです。
 
146a95c8.jpg

 
ハッチを閉めた所です。今どき、見ないバックです
7時近くになり、寒くなったのと、下の子どもたちの散髪を思い出し、帰路につきました。よって配線はできませんでしたが、前のアルパインだけでもよい音です。後のがならせる日が楽しみです。

一直線に穴をポコポコっと8つあけてます(貫通は2ケのみ)。
 
90ea3a10.jpg


ドリルで穴を開けてます。
この蝶ネジは、スピーカーの取り付け位置となります。
スピーカー位置は少し後ろ目に設定。うるさいと苦情がこないように。
 
bdd9052f.jpg


転がってたのは、安物のコンパネ。
日が経過し反ってきては困るので裏に細めの棒を横に入れ6本のネジで固定します。

67b1da23.jpg

ネジ穴をパテで隠していきます。
もう見えないでしょ。
26784396.jpg


今回、ベニヤのキズを消すために購入したパテはセメダイン製。
このようなのを塗らないとニスが大量にいるそうですね。(ニスをぬる気かよ)
厚く塗り過ぎた余分なパテをサンドペーパーで削りましたが乾くと硬くて思うようにはかどりません。

ふと思い出し???
濡れ雑巾で拭きながらサンドペーパーで擦ると簡単に削れます。
説明書きに濡れ布巾の使用の事はありましたが、思い出したのは既にサンドペーパーをだいぶ消費した後でした。
 
しかし、おかげでネジ穴が隠れました。
スピーカーコードの穴は今度あけます。
忘れてました。

↑このページのトップヘ