いかけやのおっちゃん

素人の適当な修理ブログ。 ご覧になるのはご自由ですが、それをまねた結果、生じたいかなる事故や損害等、一切の責任は負いません。 自己責任 という事が理解できない方、お約束出来ない方は退出ください。 逆に アドバイス や お智恵 をいただくのは大歓迎です。 そのような扱いでよろしくお願いいたします。

今日も やりたいことは いっぱいあるよねぇ。

2014年03月

桜が満開で、セローで走りたくなりましたが生憎の曇り空。
時々雨でした。
 
25e6bafd.jpg

 
これでは何を見せたいか分からないですね。
1d65a7ed.jpg

 
桜が満開で、綺麗です。
一昨日、郵便局に行く途中で一枚撮りました。
 
 
f2f9857a.jpg

 
この度、我が家に久しぶりに来たマイカー、キズはまわりにありますが、このパンパーのキズの直し方がひどいです。
ガリガリってこすって、横傷が入ったまま、ペンキぬってあります。
 
 
 
 
 
 
今日のお題は・・・この修理です。
 
0f54ce4d.jpg

 
そこらにあった新聞紙を塗料が掛からないように張り付けてます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
d2572705.jpg

 
ペーパーをかけてざっと平らにし、前回どうよう光硬化パテを塗ってヘラで平らにします。
それをまた、ペーパーを掛けます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
e47253b1.jpg

 
何回か塗って.段々白くなってきます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
b21945f3.jpg

 
この後も、まだ塗ってますが、だいぶまともになってきました。
 
こことは別に無数にある石や少しのあてキズにはタッチアップペイントをちょんチョンとやって塗りまくりです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
aa87af52.jpg

 
この写真ではわからないでしょうが、けっこう見れるようになりました。
 
次は細めのコンパウンドを掛け、最後にクリアを拭いておしまいです。
 
アシスタントが沢山いたので、すぐにできてしまいました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今日のもう一つのメインは、
子どものひとりが高校に受かったのでお祝いを兼ねて、通学用自転車を購入に行きました。
消費税増税前、お店が開くやいなや店にはいりました。
目的とした自転車が、近所のアサヒには無かったので店を変えます。
買ったママチャリ(失礼、自転車)はブリジストンのアルベルトです。
アルミフレームに、5段変速、ベルトドライブ、ステンレス多用で、コミコミ5万5千円の値段がついてます。
 子どもはシルバーの色が不服のようでしたが、それは私が押し切りました。4㎞ほどの通学を毎日するには、徐々に効いてきます。
 それより何より、子どもの一番の心配ごとは、5万もする自転車を買って母さんが怒らないかという事です。
 大丈夫です。私が買い物に行ったら気に入るのを買ってくるのは家内はよく知ってますから。
 お店の値段交渉は、値札がついているにも関わらず、「いくらになりますか?」と聞きます。
そして金額の確定をして、色々購入の手続きをしてる時、薄いキズですが1センチほどのものをフロントフォークに発見しました。お兄さんに「このきずをコンパウンドで消して上げてください。」と注文をつけます。ピカールでやってますが消えません。(ちょっと深いか)
 それを見ながら、そのままで良いですから、送料は無料で運んでください。と頼むと、 二つ返事じで「分かりました。」との事でした。
結果として、52,100円で3年の盗難保証も付いてます。後からクレームを付けられるよりははるかに良いと思います。
  (さらに安くなる方法も教えてくれました。)
 
 車は258,000円、自転車は52,100円、セローは128,000円と見て来ると、私の感覚って変かも??少し思ってしまいます。
 しかし、車は小さくてもある程度の力は欲しいし、バイクはセローが自分のコントロールできるサイズでは最高でこれ以上も以下も無いですし、自転車もメンテをしない子どもの性格を熟知し、3年間のバス代がいらないと思えば、これしかないでしょ。という事です。ハイ。
 

ネットで買った車が今日、博多港に到着。
 
658d3781.jpg

 後のフェリーは商船三井のもの、これに乗ってきたのでしょう。
  
de02524d.jpg

 
家に帰り着くなり、すぐにカー用品店のジエ-ムスに行き色々と購入 
ミニサブさんに応援を依頼。
ノーマルオーディオ音ワレが酷く聞けたものではないです。 
 
エーモンの分解必需品、棒の1です。 (正式名は知りません。) 
   
428af719.jpg

 
続いて棒の2、登場。
2本刺し、これでだいたい外れます。 
 
 
 
 
 
 
   
6c431733.jpg

 
上の皿が外れると、その下のグリルを留めるプラスチックネジを一本抜きます。
そしてまた、2本刺しです。
 
 
 
 
 
 
b119df85.jpg

 
 グリルが外れます。
ガンダムのおもちゃなみに簡単(上には上が在るのぢゃ、失礼)
 
むき出しになった、CDデッキを外します。ネジ4本です。
 
 
 
 
  
c19a26df.jpg

 
手持ちのデッキに取り替えます。

トレイの段を上下逆に。
これはトレイにナビを付ける関係上必要な事なんです。
位置決めはトレイの位置を基準に穴調整をします。
 
 
 

 
86e26997.jpg

 
配線キットを配線中。
色を合せて端子のオスとメスを合体。ブスッ。ブスッ。
 
 
 


 
 
 
 
 
e84a7fa6.jpg

 
配線接続完了。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
c07b1891.jpg

 

アンテナコードも接続。
あとは嵌め込んで、ネジを締めればできあがり。
 
 
 
 
 
 
 
 
 


34e0edae.jpg

 
 1万弱のデッキですが、IPhoneの充電とそのまま電話の中の音楽が聞けるので気に入ってます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


 
6859f8dc.jpg

 
デッキが終わるなり、フロントスピーカー交換です。
これは古いアルトについてたのと同形のスピーカー。
アルトはサンヨー製でしたが、こちらはそれも分からない中国製、外します。
 
  
 
867ec485.jpg

 
 
小さい10センチスピーカーの取り換えは、カロッツェリア 6千円ちょっとの物。
 このサイズでは頑張っても音への期待は、それ程できません。
厳しいです。
 
 
 
 



 
079328f7.jpg

 
このスピーカーのキット、色んなメーカーに対応できるよう中間に嵌めるソケットがついてます。
スズキ用は白いソケットをチョットちょん切る事で対応します。
ニッパでチョキチョキです。
 
 
 





 
 
 
 
 
eea67e95.jpg

 
端子をはめ込こむ。
ブスッ。
 
 
 
 
 
 



 
 
 
86d5a5e5.jpg

 
こんな感じで、上から灰色、白、黒と端子が並びます、ロスも多いことでしょう。
 
 
 
 
 
 
 
 

8b996761.jpg

 
スピーカーの取り付け。
左右両方やります。
 
 狭いので、板ラチェットなどがあるとやりやすいと思います。

 
 
 
 
 
 
b6c3f690.jpg

 
 
 スピーカーの周囲に付属のスポンジテープを巻けばビビリ音がしなくなる効果あり。
これで、音はまずまず聞けるようになりました。
 
 



 
後のスピーカーも交換しますが、今日は部品が間に合いませんでした。
後日ヤフオクで安いのをおとしましょう。

今日はしませんが、車体のカラーはボンネットを開けて確認です。
青いプレートに表記がありますが、同色を購入してきました。
色塗りは後日に回します。
  
  今回の作業は、ミニサブさんには撮影をお願いし、次男には外装を洗ってもらいました。協力感謝感謝。
ありがとうございました。
 
追伸
この車18年式、6万5千キロの走行距離。修復歴なし。
ワンオーナー。ヤフオク即決25万8千円。
フェリー代をいれても28万8千円、消費税はありません。
諸経費を合せても安いものです。
不人気車で、車体の四方に軽めの傷はありますが、艶もあり大きなへこみはありません。子どもには軽自動車と言われました。
55タイヤとスポーツサスが入っているので後部座席はガタガタと振動がひどいですが、しかしロール感ゼロでドライブ自体は楽です。
ほぼ初代スイフトと同じなので部品もありますし、車検も来年の1月まであります。
 この金額で、文句の言えた義理ではありません。全てオッケーです。
しかも博多港に着けてくれたので、バス代490円で取りにいけました。

 

TOYOTA86
ミニサブさんから、子どもへのプレゼントという事でいただきました。
痛車ですが、RCでよく走ります。
下の子がずっとやってます。実は狭い所で走らすので反対側のミラーをすっ飛ばしたので完全に破壊される前に写真をとり載せました。
綺麗にシールを貼ってくれたそうです。
でも、その苦労が報われる事がないのは、やはりイタシャのなせる業。
 
81cc4485.jpg

 
これは前からの状態です。
30e86a18.jpg

 
もう一台、こちらのイタシャ。
日中、外出中にたまたま走っていたのをカシャ。
969daa52.jpg

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
年期が入っていますが、3ナンバーがついています。
しかも3桁ナンバー。
 
6b2905b1.jpg

 
Zカー です。
リストア前の状態なのかもしれません。
そう言えば上の写真のマフラーは、縦に2本出ているように見えなくもないような。
でもZ432は5ナンバーでしたよね?3ナンバーではないような。
まぁ、いろんな意味でこれもまた痛車です。
その内、神の手によって新車のような状態になるのかもしれません。
 
58169ed5.jpg

米の山 山頂からの久々の夕日です。
もうあまり言いたく無いがPM2.5だろうか。
もやがでちょる。
 
1da4f371.jpg

 
 
セローを前に置いて・・・っと。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  夕日は上の方で早めに消えました。
 少し、街の灯が綺麗に見えるまで待つ事にしました。
 待っている少しの間の、コーヒータイム。
 
d76e587d.jpg

ボッ PEAK1 点火
 
 
 
a1d91664.jpg

だいぶ暗くなりました。
 
35f8083a.jpg

気が付けば私以外はカップルで良いムードです。
私はコーヒーをチビチビ飲んでます。
 
582edaaa.jpg

 
たぶん、おっさんひとりは私だけです。
変質者ではありませんよ-。
 
本当はミニサブさんを誘って来ようと思ったのですが駄目でした。
少し寒いくらいでした。
でも、気持ちよかった。
 

 連続してリッター21㎞の燃費がでました。
 空気圧を上げて、タイヤをノーマルに戻すと良くなるのは分かっていますが、トラタイヤのツーリストがやはり大好きなので、よしとします。
 前輪がちびってきてますので、また安いやつをポチろうかな。
 
3e76d0f1.png

 
 さて、今日の整備はオイル交換、久々にフィルターも変えてやりました。
 
c46eb6e5.jpg

 
いつものように、いらない小さいダンボール箱にビニール袋を2枚重ねで廃油箱を作りました。
オイルを排出する傍らで、フィルターカバーなどを開けていきます。 
 
オヤオヤ、金属の粉が溜まって 
ます。
 
 
 
 
  
b6b33e18.jpg

 
いつも使っているジョッキではないのですが、ジョッキの先っぽが見当たりません。直入れに近い。
ウー、横からオイルが漏れる・・・。
 
今回はカストロールの10w-30
4リッター缶からです。
 (やはり一番安かったんです
オイルフィルターは、純正ではなくキジマ製です。
過去に大量にいただいた部品郡の中に入っていたんですね。
 
 
  
次の作業は、ワイヤー給油です。
9cf8a431.jpg

と、その時、クラッチレバーの穴を見た所、穴がほげて見事に楕円形になっています。
こんなレバーを使っているから、えらく遊びが多く、フニャフニャなフィーリングなんだな・・・って、この前から分かっていたくせに・・・。
  
2ea4d55f.jpg

ケーブル内の給油の後は、両方のレバーの交換です。
 これも、以前にただで貰った新品の部品です。
 RALLY製のショートレバー、初体験ですが昔からブレーキもクラッチも人指し指と中指の2本で来てますから、充分な長さです。
 
7bbf58e9.jpg

 
クラッチをニュートラル
 に入れずとも切ったままにできる装置も健在です。
 
 
 
 
 
 
 
9de3868a.jpg

  そうですね。ちょうどオイル交換が終了したあたりからポツポツと雨が落ちてきました。
駐車場に道具を拡げてた為、急遽非難です。子どもにも手伝って貰って、そして少し軒のある所で雨を避けて作業を続行しました。
 
 この後、家に入って家庭用精米機の修理と掃除をして、今日の整備関係は終了しました。
好きな事をさせていただいているので、家庭サービスもしなくては。
 

↑このページのトップヘ