いかけやのおっちゃん

素人の適当な修理ブログ。 ご覧になるのはご自由ですが、それをまねた結果、生じたいかなる事故や損害等、一切の責任は負いません。 自己責任 という事が理解できない方、お約束出来ない方は退出ください。 逆に アドバイス や お智恵 をいただくのは大歓迎です。 そのような扱いでよろしくお願いいたします。

今日も やりたいことは いっぱいあるよねぇ。

2013年03月

れっきとした方向音痴なので、ナビにもなるアイフォンのホルダーを付けてみました。
アイフォンを保持するホルダー部分はカー用品です。
ステーはアルミ板からの切り出しです。
 
bab38822.jpg

 
 
 
989a5f11.jpg

これの良い所は、アイフォンとレンズの位
置を合せる事で、簡易式のドライブレコーダーになる事です。
 先日これを付けて録画状態で米の山まで上がりましたが、アルミ板が2ミリとはあまりにも薄く、グラグラしまくって、画像がぐらついて見れたものではありません。
 ゆっくり上がって23分録画時間はそうなっていました。
 みごとに左側をゴキブリのように走る走り方です。
 途中細い道で3台の車とすれ違いましたが破綻はなしです。
 まぁ、アルミ板を補強をするのは時間のある時です。取りあえずはついています。
 補強はアルミの板の真ん中に小ハンマーでたたき少しだけ出しながら筋をつけて立体的にしてみてはどうかと思っています。お手軽なバージョンからやってみます。
 
米の山の下りの途中にあった桜場です。
 
be8a96ee.jpg

 
dd57e540.jpg

 
 米の山に、登ったのは昨日ですが、録画を初めて最初の頃は、エンジンの音がけっこううまく録れていたのに、途中からは雑音だらけです。
 山に上がると真っ白、霧雨が降り景色は全く見えません。
 登りの途中くらいからタイヤがグリップを失っては大変とばかりにひたすらグリップ走行です。
 3台目のすれ違い車両は、ブームがついたロングのトラックでしたが、インベタ走行のおかげで何ごともなく交わします。
 通常であればもう少し車線を大きく使って走行してたと思います。
 対向車がここで来ては大変だという思い。虫の知らせか、嫌な予感。自分の危険予知がピタッとあたると、嬉しいものですね。
 やっとゴールド免許になってますので、これを維持して行けるように、安全運転でガンバリます。
                                              福岡より
 

今日は、お天気もよく?
曇ってた?
雨もふったな。
 
 なにはともあれ、さくらは今日が満開です。
 入学式まではとてももちそうにありません。これは粕屋町の桜です。
 
181eabfb.jpg

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
88734583.jpg

 
ずらーっと桜が咲いていますよー。
 
何で斜めにとったんだろう。 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  時計について
 さて、先日より東京にいる子どもが帰ってきましたが、時計が止まったとの事です。 ならば、私の時計はソーラー式のアナログで電池交換が不要なので使いなさい。
 と渡しました。
 
d1ecfbee.jpg

 この時計の購入は3年前?ですが、年一回は電池を変えているように思います。
 電池食いの時計です。(これが普通なんだろうか。)
 
6f72b0ec.jpg

 
 道具はいつものこいつです。ダイソーの中では高額商品です。
 もう何個の時計をばらしているかしら。
 今回も電池と合せてパッキンも交換しました。
 海外の時計ですが、あまりたいしたムーブメントではないと??ネットには書いてありましたが、そんなにくるいませんよ。
 
 WENGERです。
 おだゆうじが主演の映画かTVドラマで腕につけていたもの(の微妙な型番違い)です。
 
 
 
 
 
793df42a.jpg

 
この時計に、使用されている電池は、以前購入した時から、互換性があるという事でSONY製に変えられましたが、1年間は問題なく動いてきましたので、今回も同じものを入れました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
 ミラのスピーカー
 フロントスピーカー取り付け、リアスピーカーの取り付けです。
 またまたスピーカーなんですが、
 私の知り合いのスピーカーの交換作業4台目。(スズキアルト、ホンダライフ、ダイハツミライース、ダイハツミラの4台です。)
 
 3日ほど前に、フロントに取り付けたバッフルです。
        68ec748d.jpg

  
 この車の持ち主は、セローのシリンダーの改造する時に手伝ってくれた彼のミラです。
 フロントに付いていた純正スピーカーをリアに追加をして、4スピーカー化を目指します。
  フロントスピーカーはケンウッド17センチを入れ、一定の評価を得ましたが、今日は難関のリアスピーカーの配線です。
 スピーカーの取り付け自体はフロントについていたものの流用ですから、ネジ穴の心配はいりませんし簡単なのですが、問題はリアスピーカーの出力の配線がセンターピラーまでしか来ていない。ドアまで延長しなくてはという事です。
 よって、配線が主な仕事です。
 ここで、雨が降ってきたので、あせりがで出てきます。写真を撮る余裕がありません。
 
 使用前と使用後という感じです。
 
cd73c682.jpg

 
使用前 
写真はミラのセンターピラー付近です。
シートベルトが下から出てきます。
 本来ならドアまでのスピーカーの配線が追加されたもハーネスキットを購入するのが筋なのですが・・・、線を通せばいいだけなのにそんな馬鹿なもの(失礼
)を買うはずがありません。
 
 
 
 
 
0e8b0960.jpg

 
 エーモンの引き抜きの道具を買ってきました。
 相手がゴムのジャバラなので、金属式よりもワイヤー式の方が良いと判断し購入。
 これを使ってスピーカーコードを通しますが中々S字のようになっていて通らない。
 やっと通したと思いきや、摩擦抵抗が大きくて行きも戻りもできなくなりました。ジャバラのゴムが強烈に噛む感じです。試行錯誤の末、室内側からドア側に、本来なら取り換えるべきハーネス部分を外してジャバラゴムを直線状にすれば、引き抜きの道具を使用してシュっと、あっと言う間にとおりました。
 そして、もとどおりに組み上げました。
 
 
使用後
da7408be.jpg

 
 雨が降ってきたので写真を取る間もなく、両方のリアドアをやってしまいました。
 黄色のテープでグルグル巻きです。
 スピーカーを取り付け、音が出るかの確認をして、外した部品を取り付けます。
 彼は、4スピーカー化に感動していました。
 
 この間は、サザエをわざわざ焼いて用意してくれましたし、瓦そばも食わして貰ったし・・・彼も御礼は食い物なんですよね。
 今度は何を食わすんだろ、しし肉か、しか肉か、鮎か、牡蠣か
。天然の鮎がいいな。
 
 このようなことで、残念ながらセローをさわる事は全然できませんが、夜な夜な、同僚や親友のスピーカーを次々変えてきました。
 目をつむって音楽をかければクラウンか何かに乗っているような錯覚におちいりますよ。
 軽自動車とはちょっと思えない音になりました。
 全ての車に、低音と高温のスピーカー二つがセットになったコアキシャルなるものへ交換しました。すべて手抜きなし???。

これで一段落です。
 皆が喜んでくれれば、こんな嬉しい事はない。
 楽しい趣味の時間でした。
  

 先日はアルトのスピーカーを交換し、その後ケンウッドのCDデッキをオートバックスで購入、交換しナビの取り付けも無事に終わり結構満足な出来ばえ。
 今回は作業の途中で写真を取っていない。ナビが古いので恥ずかしい。
ポータブルナビで車速信号を取り入れれるパナ製のナビKX-GT300Vの道案内が私にとっては最高。
  
まぁ、それはともかく。
今回は、同じ匂いを持つ親友のホンダライフ(JB5/15年式)のスピーカー交換

 33bcf177.jpg

 
 
これがノーマルでついてたと思われる純正スピーカー
 
とっととヤフオク行きです。誰か買う人いるかしら。500円からスタートです。
 
 
 
 
 
 
  
 
ab2e717d.jpg

 
 自分の車では無いので、キチンとあせらずにばらします。
取り外しの上での破損はありません。
 
 自分のならえーい
 
という場面が時々あるのですが・・・
 
 裏面。なんとしょぼいマグネットなんでしょ。持つと軽いかる~い
 
 彼もこのしょぼさにはトホホのあんぐりです。
 
 
36eaed12.jpg

 
 さて、今回のバッフルは15ミリ厚、2種類あるのは、小さい方の輪はアルトの後用をオーダーしました。アルトのリアを変えるかどうかは未定。今が、けっこういい音なので。
 右にあるのは、何十年前に購入されたと思われるニス。
そして今回購入した一番安いハケ。
 
 
 
4871cde2.jpg

 
 裏の洗濯場にこのような風鈴状の輪が4枚ほどぶらさげます。
 ニスが濃くなってて、ドロッと水飴のような感じ。
見方によってはけっこう綺麗です。
彼と2人で夜の作業なので、ダマになるより塗り残しがある方がいやなので塗りましたよ~。
 ぶーらんぶーらん。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
317d8768.jpg

 
2度塗り。
写真より味があります。
片側の黒いのは戸当たりテープを貼り付けてあります。
これでドアとの段差を吸収し、振動を抑える働きを期待。
 表面の大きめのドリル穴はネジの頭が隠れるように2段に作ります。
 ドリルはすぐに削れるので、大穴が空いては大変なので慎重に。
 
 
549ab3a6.jpg

 
 今回取り付けるコアキシャルのケンウッド製スピーカー、予算の関係で良品中古。
 コーン、クッションの硬化や、ひび割れも大丈夫。
オークションの相手が丁寧な方でした。
 試しに鳴らした音、やはり良い

です。最初についていたのが
しょぼすぎた。(失礼)
 
 
 
ホンダ ライフでは、18㎝の外径のバッフルがちょうど入ります。
特に当たっている場所もなくパチンパチンとドアパネルのホック?が入ります。
 
fc917654.jpg

 
 型式の古いスピーカーですが、腐っても鯛
 純正と比較すると、しっかりした本来の音がなります。
 ちなみにスポンジが歪んで見えるのは写しかたのせい、綺麗に巻けてます。
きっと彼は、がんがんに私の経験した事の無いような音量で、
またついていけないような曲を聞きながらドライブを楽しんでくれると思います。
 寸法を図ったり、仮に取り付けたり、外したりの慎重な作業がですね。
特に最近の車はプラスチックが多用されてますので、力業は厳禁
今回はひとつの破損もありませんでした。
 ではまた。
 

 
611ef660.jpg

 
 すごかろ。
 
9c31ccc1.jpg

 
 
これは原寸大の GT
KPGC10です。
 
ポルシェと尻を向けてるというのも、因縁か。
スカイラインファンはポルシェが好きではない。(ではないか?)
 
 
 
 
4f44c34c.jpg

 GTRの後部のジャッキアップの理由は、
リアの足回りの整備です。
 
 リアのドラムブレーキ、シュ-のあたりの分解。
 
 太陽の光がフェンダーのあたりで反射して何か神々しい?ですね。
モンキーが刺さったままですが。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
a7172d99.jpg

 
今日の夕日
過去の自分のとった写真を見くらべても同時期の落陽と比較して、明らかに高い場所で消えてしまいます。
 福岡がモヤッているのが分かります。
 PM2.5の問題は深刻です。太陽の光が円形に写る日が多くなりました。
 更に進むとどうなるのでしょ。
 よその国へ出て縄張り争いなどしている場合か、どこぞの国の人よ。
 同じ人間なんだよな。
 目はついているのか?
 頭はついているのか?
 貴様の国には恥という言葉が無いのか。
 
 
70e130a8.jpg

 なんか愚痴っぽくなりましてすみません。
 写真的には綺麗でしょ。こんな日にバイクに乗ると目は痛いですけどね。
 
 

カワサキの店の前に、スカイラインが停めてありました。
写真の許可はいただきましたが、ナンバーは勝手に隠させていただきます。
 
 
2fafef18.jpg

スカイラインの2ドアハードドップ KPGC10 一番好きなスカイラインGTRです。
これはスタイルを優先させてドアミラーを取っ払い、バンパーを取り払い、リアのウイングさえもへしおりやがった、まだ長男が小さかった、7歳くらいだろうか、今は二十歳だもんな。
酷いことしやがって
 
 
 
 
a400d239.jpg

 
べたべたのゴールドです。こちらは4ドアです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
732b9878.jpg

横からです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
b28218f7.jpg

 
 
リアからです。
かっこよいでしょ。
GTRでは無いとおもうんですけど、かっこいい。
ロールバーも入っていますし、昔のスピーカーも入っています。
 
 
 
 
 
8abc9860.jpg

 
オーバーフエンダーは前後についていますね。
 ホイールはなんだろ、ワタナベの2ピースをはいた事がありますが、これもワタナベだろうか、ゴールドとシルバーの2トーンです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
 
2df42d28.jpg

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
a5039a27.jpg

 
 
 奥にあるのは、わがセローです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  そこらの小僧の作ったスカイラインでは無くて綺麗な仕上げでした。
 いいもん見せていただきました。
 では、ふくおかより。
 

↑このページのトップヘ