修理、部品交換などのブログ内 目次
(時折りタイムスタンプを変更し上位に移動させます。)
自己責任が理解できない方は退出下さい。真似をされて何が起きても責任は持てません。
〇 足回り交換(プロ)
〇 エアクリーナーホース
ホースのテープ補修(仮)
ホースの交換
〇 エンジンの蓋交換
〇 オイル関係
オイルパン修理
オイルクーラ―修理
オイルクーラ―修理準備(鉄筋)
PCVバルブ ツール作成
PCVバルブ交換
オイルキャッチタンクどうする?
オイルキャッチタンクのホースが違う
こんどは落として割った。
オイルキャッチタンク取付
オイルキャッチタンク効果
オイル交換
オイル交換と乳化
〇 オーディオ関連
デッキ交換1 デッキ交換2
フロントスピーカー交換
ツィーター取付 リアスピーカー取付
サブウーハー取付
バッテリー交換
配線準備
バッフル
〇 外装関連
ボンネットカット
位置決めから折り曲げ
カット パテ埋め
グリル取付 右フェンダー交換
グリル穴あけ
グリル黒塗装とエンブレム交換
バックドア交換
リアストライカ交換
バックドアを上に調整
ウォッシャーノズル3つ穴取替
サイドミラー破損
サイドミラー修理&交換
ヘッドライト塗装
ヘッドライトを磨く
光軸を下げる
バックライトLED交換
〇 クラッチ関連
クラッチワイヤー調整
クラッチ交換(プロ)
クラッチワイヤー交換(プロ)
クラッチスプレーグリス吹付
〇 ステアリング関連
パワステ トルクセンサー調整
ステアリング交換・ ホーンリング加工
ステアリングカーボン調コラムに交換
〇 シフト関連
シフトノブ交換 シフトガタ修理
シフトマウント強化ブッシュ交換
〇 ターボホース抜ける
〇 タイヤ関連・修理
パンク修理 タイヤ交換
スペアタイヤホルダー塗装
スペアタイヤを表向き
塗装剝離
ホイール塗装
〇 定期点検結果
2021/06/16
〇 2021/12/14
〇 2022/6/7(車検)
〇 点火時期進角化
レジスタ変更
ハイオク仕様 ハイオクシール貼る
プラグ交換とダイレクトイグニッション交換
再びレギュラー仕様8番に交換
〇 塗装
自家塗装
ボンネット 屋根
ワイパーアーム
プロ塗装
ボンネット リアバンパー
バリアスコートごまかし ボンネット
ボンネットの悪あがき
〇 内装
純正シートヒーター準備
シートヒーター化 助手席交換
シートヒーター個別スイッチ取付
個別スイッチ増設配線
リアシート設置
シートタバコの穴補修
ドアのビロビロ修理
エアコンフィルター清掃
〇 内装小物・電装
エアコン故障修理(プロ)
カップホルダー追加 ドラレコ取付
ETC取付 エアコン噴出し口調整
パワーウィンドウスイッチ修理&交換
フォグライトスイッチにLED組みこみ
グローブボックス取って組換え
ステップカバー流用
電装接触不良
〇 ファンベルト交換(プロ)
〇 プロペラシャフト
フロントプロペラシャフトのブーツ交換
リアプロペラシャフトの交換
シャフトスペーサーの取付
〇 ラジエター交換(プロ)
〇 リモコンキー作成
〇 便利グッズ
リアトランクの箱購入
〇 どこかからのビビり音
小石編(2) 遮熱板の割れ編(3)
部品が無い編
〇 大切な愛車を安く守りたい
AirTag
2018年2月に中古購入したジムニーの修理記録。
古い車に乗り続けるためには、情報が必須。
いつも誰かに助けられてます。
ずっとジムニーに乗り続けるとは思ってませんが、手もとにある間は修理も楽しみます。
(時折りタイムスタンプを変更し上位に移動させます。)
自己責任が理解できない方は退出下さい。真似をされて何が起きても責任は持てません。
〇 足回り交換(プロ)
〇 エアクリーナーホース
ホースのテープ補修(仮)
ホースの交換
〇 エンジンの蓋交換
〇 オイル関係
オイルパン修理
オイルクーラ―修理
オイルクーラ―修理準備(鉄筋)
PCVバルブ ツール作成
PCVバルブ交換
オイルキャッチタンクどうする?
オイルキャッチタンクのホースが違う
こんどは落として割った。
オイルキャッチタンク取付
オイルキャッチタンク効果
オイル交換
オイル交換と乳化
〇 オーディオ関連
デッキ交換1 デッキ交換2
フロントスピーカー交換
ツィーター取付 リアスピーカー取付
サブウーハー取付
バッテリー交換
配線準備
バッフル
〇 外装関連
ボンネットカット
位置決めから折り曲げ
カット パテ埋め
グリル取付 右フェンダー交換
グリル穴あけ
グリル黒塗装とエンブレム交換
バックドア交換
リアストライカ交換
バックドアを上に調整
ウォッシャーノズル3つ穴取替
サイドミラー破損
サイドミラー修理&交換
ヘッドライト塗装
ヘッドライトを磨く
光軸を下げる
バックライトLED交換
〇 クラッチ関連
クラッチワイヤー調整
クラッチ交換(プロ)
クラッチワイヤー交換(プロ)
クラッチスプレーグリス吹付
〇 ステアリング関連
パワステ トルクセンサー調整
ステアリング交換・ ホーンリング加工
ステアリングカーボン調コラムに交換
〇 シフト関連
シフトノブ交換 シフトガタ修理
シフトマウント強化ブッシュ交換
〇 ターボホース抜ける
〇 タイヤ関連・修理
パンク修理 タイヤ交換
スペアタイヤホルダー塗装
スペアタイヤを表向き
塗装剝離
ホイール塗装
〇 定期点検結果
2021/06/16
〇 2021/12/14
〇 2022/6/7(車検)
〇 点火時期進角化
レジスタ変更
ハイオク仕様 ハイオクシール貼る
プラグ交換とダイレクトイグニッション交換
再びレギュラー仕様8番に交換
〇 塗装
自家塗装
ボンネット 屋根
ワイパーアーム
プロ塗装
ボンネット リアバンパー
バリアスコートごまかし ボンネット
ボンネットの悪あがき
〇 内装
純正シートヒーター準備
シートヒーター化 助手席交換
シートヒーター個別スイッチ取付
個別スイッチ増設配線
リアシート設置
シートタバコの穴補修
ドアのビロビロ修理
エアコンフィルター清掃
〇 内装小物・電装
エアコン故障修理(プロ)
カップホルダー追加 ドラレコ取付
ETC取付 エアコン噴出し口調整
パワーウィンドウスイッチ修理&交換
フォグライトスイッチにLED組みこみ
グローブボックス取って組換え
ステップカバー流用
電装接触不良
〇 ファンベルト交換(プロ)
〇 プロペラシャフト
フロントプロペラシャフトのブーツ交換
リアプロペラシャフトの交換
シャフトスペーサーの取付
〇 ラジエター交換(プロ)
〇 リモコンキー作成
〇 便利グッズ
リアトランクの箱購入
〇 どこかからのビビり音
小石編(2) 遮熱板の割れ編(3)
部品が無い編
〇 大切な愛車を安く守りたい
AirTag
2018年2月に中古購入したジムニーの修理記録。
古い車に乗り続けるためには、情報が必須。
いつも誰かに助けられてます。
ずっとジムニーに乗り続けるとは思ってませんが、手もとにある間は修理も楽しみます。